スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

健康セミナー!

2009年01月19日

昨日は「糖鎖」の健康講座がありました。
時代の背景等を含めていかに、健康がいかに大事なのか、いかに時代の先読みをしなくてはならないのか。改めてこの不景気は大変な事だと思いました。

健康を損なうと、人生の歯車がかなり大きく狂ってきます。ちょっと風邪をひいて寝込んでしまっても家の中の回転が滞り、周りにも迷惑かける上、自分が思うようにならないことでイライラもつのります。

期間限定の風邪でさえそうなるのですから、大病をしてしまったりすれば、自分や周りの人生に大きく影響を与えて当然なのです。
そしてなおのこと、この不景気で保険制度も破綻してしまったら、自分で自分の身体を守る以外に手はなくなります。

現に、具合が悪くて身体を休ませなくてはならないところ、病院に行くために働いている人もいるのです!
おかしい世の中だと思いませんか?
風邪をひいて寝ていたいところ、風邪を治すために病院に行きたいために働きにでかけるのです。

この不景気は、普通の人が普通でいられなくなる時代なのです。
健康でさえあれば、多少お金に困っても頑張って働く事もでき、笑顔も保てます。
病気になると、働く事もできなくなり、お金に困り、笑顔も失せます。

私は両親が癌で亡くなった事をきっかけに、『どう生きるか』の学びをさせられたと思っています。
「糖鎖」は必ず自分の自然治癒力をあげてくれるものです。すべての病の基本は、『自分の治癒力』で病気と戦う事です!
  


Posted by rinrin at 18:45Comments(0)健康

プラス思考☆夢

2009年01月19日

『自分の棚卸し』が夢に向かう第一歩になる。

例えば、「45才で経営者になる」という夢を描いたら、それを実現するために足りない点を、しっかりと認識する必要があります。
経営者になるためには、知識、教養、技術、経験、財産、人脈が必要です。今の自分をしっかり見つめ、いったい現在の自分は何を持ってるのか。自分の能力を正確に評価していきます。

この作業が『自分の棚卸し』です。あるがままの自分を見つめる事で、クリアすべき課題が明確になり、初めて行動指針が決まるのです。
ただし、意外と簡単ではなく、自分のマイナスを認めたがらないのです。
どんなに未熟でもどんなに不甲斐なくても、しっかりと見つめ、欠けているものを埋めていく作業をする!

駄目な自分と真正面から向き合う作業は、夢の実現に向けた大切な第一歩なのです!

さあ、今日もバリバリ張り切って笑顔で頑張りましょう(^O^)/
  


Posted by rinrin at 07:39Comments(0)プラス思考