スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

おこげさんおにぎりの味

2009年06月30日

コシヒカリ百パーセントのお煎餅です!!!!
なんとも言えない素朴な味だけど、安心感があってやめられない歯ごたえ\^o^/
日本一おかき処
播磨屋本店
0120-75-1100
Fax 0120-75-2200  


Posted by rinrin at 22:22Comments(1)日記

簡単に

2009年06月30日

子供達が珍しく喉が(+。+)痛い!!!!
お願いだから私にうつさないで( ̄▽ ̄;)
ガンガン「糖鎖」飲んでちょうだい。
暑かったり涼しかったりで、多分寝てるときに喉やられたんだよね〜。
この時期意外とやられるから要注意です!

食欲ないから肉うどんにしました。あら、つゆがみえない!(笑)
  


Posted by rinrin at 18:18Comments(7)日記

ちょっと無理したかな……!

2009年06月30日

退院して三日しかたっていないけど、お腹の中は見られないし、どこまで大丈夫でどこまで駄目なのかがわからないから、困ります……f^_^;

ちょっと今日はお腹がチクチク痛むので大人しくしています(*_*)

加減が難しい…………

家族にごめんなちゃい!(>_<)
  


Posted by rinrin at 16:44Comments(4)日記

思い込みというヨロイを脱いで

2009年06月30日

「自由自在な視点で人生を眺めれば」

観自在菩薩の「観自在」とは、固定観念にとらわれない見方をすることです。
自由で柔軟なものの見方ができてこそ「空」を知り、苦から解放され、人々を正しく救い導く事ができるのです。

戸籍 性別 職業 立場 家族 などの枠によって心を規制され、とらわれています。
さらに、他人に干渉しない、損になることをしない、など社会に出ていつの間にか身についてしまった価値観で自分を固め、それにとらわれてしまっているのが現実です。

そして年を重ねるに連れ、思い込み・固定観念というヨロイが心の周りを覆い、それは放っておくとどんどん分厚くなっていきます。
こんなヨロイを着ていては、自由自在に動く事はできません。

はたから見れば損に見える事でも、損得以上の大事なものを得たり、人生の奥行きを広げているかもしれません。
一見無駄で損に見える事が、実は人生豊かにしたりするものです。

ヨロイが分厚くなっている人ほど、のびのびした豊かな人生から遠ざかってしまいます。

思い込みの固定観念のヨロイを脱いでしまえば、すうっと背中が楽になります。

般若心経は「そんなもの脱いでしまえ」と言っています。

世の中には厭うべきものなど何もなく、そのままで世の中は素晴らしい事に気付けば、にっこり笑えるのです!

難しい事ではなく、単純に人の話しを聞くということも、損得ではなく聞いてあげたいと思う事で信頼関係も出てきます。
周りのみんなが笑顔になれるように自分から笑顔になることでも、いつの間にかプラスになることが集まってきます。
自分でできる事から始めてみましょう!(^O^)/   


Posted by rinrin at 09:16Comments(0)プラス思考

怒られそうだけど……

2009年06月30日

みんなにお叱りを受けないように、少し控えますが………

退院翌日日曜日、やはり子供達の勉強度合いが気になりチェックだけするつもりが…………

余裕で終わってるはずの問題集が終わってない!!!!!(┬┬_┬┬)

あーーーーー……………
このまま帰せない!

と、午後2時から7時まで塾をしてしまいました。バイトの子供達に手伝ってもらいながら…

今日から普通に仕事始めました。月曜日火曜日が試験なので、仕方ないのです。この日の前までは退院したいと思ってましたが、帰ってきてチェックしてよかった〜(>_<)
少しでも!

でも、さすがに気張りすぎたかも。疲れた(笑)
今日はテスト終わる日だから、生き抜こう。子供達も。

でも、家事はボスがやってくれるので、有り難いです。仕事も家事もだったら、縫ったお腹も裂けそう〜(*_*)

頑張ろうo(^-^)o   


Posted by rinrin at 00:13Comments(6)日記

心がすっきり明るくなる般若心経

2009年06月29日

「この世はご都合どおりにはなりません」

生きることが何故『苦』になるのか。

私達が苦しい、辛い、ああ嫌だと感じるのは、みな自分のご都合どおりになっていない時です。

朝起きるのが辛いのは、もっと寝たいというご都合が叶えられない。
嫉妬するのは自分だけかまってほしい切なる願いが叶えられない。

ご都合どおりにはならないことを「一切皆苦」といいます。世の中は、我が儘気ままには暮らしていけません。

でも、世間には気ままな暮らしをしている人がいます。そういう人は、自分のご都合がありません。成り行きに従い、生きていくのです。
しかし、それは主体性がないので「苦」を解決しつつ生きていく事とは違います。
苦を解決する事が大事だという一つのマニュアルが般若心経なのです。

いろんな宗派はありますが、基本的な部分はどこも同じだと思います。仏教を少しでも頭に入れておくと、にっこり笑って人生を送るためのヒントになるでしょう!

さあ、今日もご都合通りにはいかなくても、バリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/  


Posted by rinrin at 08:13Comments(2)プラス思考

お赤飯

2009年06月27日

夕飯久しぶりに作りました!と言っても簡単なものですが(>_<)

アトリエShiさんからは、退院祝いだってお赤飯とサラダ作って持ってきてくれて、超感謝、超美味しかった!

やはり、台所にしばらく立つのは疲れるかも。
足が運動した後の状態になりました(笑)
寝てばかりいるって、こんなにも弱らせるんだなあとつくづく思った。

普通にご飯食べるって幸せ(^_^)

アトリエShiさん、助かりました。ありがとう!  


Posted by rinrin at 20:54Comments(5)日記

まっすぐ「やま登」に!

2009年06月27日

ボスとマーチャンに病院に迎えに来てもらい、お昼は美味しい昼食食べたくて、まっすぐやま登に行きました(笑)
まぐろのカマヤキです!美味しかったーo(^-^)o
  


Posted by rinrin at 20:00Comments(2)日記

私も良くなったよ!

2009年06月26日


rinrinさんの入院前日からはじめて『糖鎖』を飲みました。

半信半疑ではなく私には『糖鎖』しかないと思い信じて飲み今日で16日目です。

何故?飲んだかって?…

それはヒミツ!(ウフッ)

話すと長いので『糖鎖』飲む前と飲んだ後の画像で見て下さい。

簡単に言うと手荒れが酷く皮膚科へ行き悪化した(ToT)
どうやら薬が原因だったのです(´Д`;)

ちなみに皮膚科は変えました。

でも〇〇〇皮膚科の先生ごめんなさい。m(_ _)m

薬の怖さを知り処方された薬は一切使わず『糖鎖』だけでここまでしかもたったの半月でだよ(*^o^*)

ほぼ良くなり痒みで寝れない日がかなり続いたのが『糖鎖』飲んだ夜から痒み知らずでぐっすり(-_-)zzz

〇〇〇〇皮膚科へは3ヶ月通い週1〜2回は酷さのあまり行ってました。(ToT)
今行ってる〇〇〇皮膚科は慎重に見てくれます。
詳しく聞きたい方は要予約制です(笑)

嘘です!
いつでもどうぞ(*^o^*)  


Posted by rinrin at 21:10Comments(3)天然アトリエShi

最後の夕食

2009年06月26日

病院での最後の夜です。
夜は、通常なら仕事してる時間を、本を読んだり、何も考えずにテレビみたりゴロゴロしたり……

同じ時を刻むのに、こうも違うのだと実感しました。

もちろん、ゆっくりできてよかったし、いろんな事に気付かされて貴重な体験もしたし……

同室の人や自分も含めて、つくづく思ったことは「健康が1番!!!」

健康損なうと
食欲もわかない
働く意欲もわかない
生きる気力もわかない

いかに、普段から健康に関心を持って生きるか…
何をするにも、健康な体の上にあってこそ成り立つのです。

健康であれば笑えます!
笑えれば頑張れます!

明日っからまた頑張るぞ!みんなの笑顔みるために!  


Posted by rinrin at 20:39Comments(1)日記

退院

2009年06月26日

明日土曜日午前中に退院する事になりました!
)^o^( ワーイ!ワーイ!
でも、帰ってからが大変で、寝てばかりいた私の体力はかなり落ちているらしく、先生達に
「絶対無理をしないように。家事も半分。仕事も復帰するのにだいたい一ヶ月と考えて下さい。帰って出血や体調崩して、すぐ戻ってくる人もいるので。」と脅されました……
(*_*)
ありえない話しではないから、気をつけなくちゃf^_^;
看護士の人にも、回復早くて退院してすぐ戻ってきて、ウンウン唸ってたら、語り種になっからね〜!」と言われました(笑)

無理せずに……

あー心して家に帰らなければ(゜o゜)\(-_-)  


Posted by rinrin at 16:36Comments(6)日記

病理検査

2009年06月26日

切除した筋腫を大学病院に回して、筋腫の中身を半分にして調べて異常がなければOKなんです。

説明をもらったら、中心部が壊死していたようで、切除してよかったみたいです。
今になってわかりましたが、9センチ以上になると肉腫つまり癌になる確率が高くなるそうです。

どんどん壊死が広がっていけば、子宮環境が悪くなるし、体の一部が腐ってくるのですから、良くないですよね。

同室の人は出血がひどくなって三年放置してしまい肉腫になってしまいました。

筋腫だと軽くみないで、大きくなったら病院に行くべきですね(゜▽゜)   


Posted by rinrin at 13:23Comments(1)日記

セレクト昼食

2009年06月26日

なんてことない焼きそばだったけど、真面目な食事ばかりだったから、美味しかった!
単純なものって美味しいですよね!
  


Posted by rinrin at 12:40Comments(1)日記

病院から

2009年06月25日

夕焼けが綺麗!
窓からは、気持ちのいい風が吹いて、シャワー浴びてしばらく自分が風に吹かれていました。

自然を体で感じるて普段の生活にないかも…  


Posted by rinrin at 19:12Comments(2)日記

誰がきたの!?

2009年06月25日

あー今日は病院に来て初めて昼寝をしてしまい、起きたら二時間もしててびっくり(。。;)

でも、起きたら見たことないヨーグルトがテーブルにのっていて、誰かきた??(゜Q。)??

同室の人に聞いたら、来てたよと………

え〜声かけてくれたらいいのに〜!
口開けっ放しで寝てたよ〜!
寝過ぎてしまったよ〜!

中身みたらアトリエShiさんだったのね〜(>_<)
ごめんね………
せっかく来てくれたのにー!!!!  


Posted by rinrin at 17:24Comments(7)日記

昼食

2009年06月25日

今日のセレクトメニューは豚シャブです!

退院はもう少しかもしれない!明日あたり話しがあるかも(^O^)/
  


Posted by rinrin at 13:50Comments(2)日記

貧血怖い!

2009年06月24日

今日四回病棟の階段を一階まで下りて上がっての往復を、午前中に一回、午後に一回 合計二回しました。

一回目、一気に三階まで上がれた自分にびっくり(ノ゜O゜)ノ

筋腫があり貧血だった時、一階から二階まで上がるのもやっとで、途中で休みを入れて二階まで上がるのがやっとでした!

今日まさか難無く三階まで上がれるとは…

よっぽど、自分の体がひどかったんだと改めて思い、貧血ってこんなに体に負担かけてたのかと、驚きました。

歩く足もまったく違うし、なにもわからなかった時は、貧血だとわからず「老化なんだ〜」と年のせいにしていました!

知らないって安易に考えてしまうので怖いですよね!老化だから、何か運動しなくちゃなんて思ってましたが、もし運動してたら、心筋梗塞で死んでたかも( ̄▽ ̄;)

貧血をなめてはいけません!何事にも原因があるので、追求しなくては!
  


Posted by rinrin at 17:35Comments(2)日記

あの世のひみつ

2009年06月24日

昨日ノンチャンがお見舞いに来てくれた時に持ってきてくれた本です!

これは、特殊な内容なので、信じるか信じないかは人によりますが、そう思えたら、ある意味楽に生きられるかなと思える本です。

人生の三分の二を苦しい人生で、最後残りの人生三分の一を楽に生きる方が幸せ。
その苦難を先延ばしにすると、きっと幸せも先延ばしになる。今、苦しいのは、生まれる前に魂を磨くために、自分で組み込んだカリキュラムだというのです。

へぇ〜。そうなんだと思いました。

あの世に逝ったら、この世には戻ってきたくないなと考えてる私には、面白い内容でした(^O^)

この世に戻らないためには、苦難をたくさん乗り越えて、魂が磨かれないと、また、戻ってきてしまうのであれば、きっと、平々凡々でなにも起きなかった人生より、こんなにたくさんの苦しみを与えてもらったのは、最高の願いでもある、この世に戻らないための修業だったのかもと思いました!
後は、どれだけ人に尽くせるか…かもしれません!  


Posted by rinrin at 16:03Comments(6)日記

昼食

2009年06月24日

今日から三日間 セレクト昼食!今日はライスボール。ミートボールスープ。学校給食みたいだ!
  


Posted by rinrin at 13:26Comments(1)日記

5人に1人

2009年06月24日

今日同室の二人がいよいよ手術で、とにかく不安のようで質問攻め!

一人は先生達にもいろいろ聞いていたらしく、
「高橋さんみたいなのは、まれなんだってよ〜。順調に何でもなく来るのは、5人に1人で、高橋さんは、その一人のまれな方だって言ってた〜。ほとんどの人が気持ち悪くなるらしいよ」
それを聞いて、初めてそうだったんだ!と、改めて順調に回復している自分の体と「糖鎖」に感謝しました!  


Posted by rinrin at 09:57Comments(2)日記