太る
2010年02月28日

「樹の花」北名古屋市の洋菓子館。びっくりするくらい美味しい!
近くにあったらなあ!
0568 25 6128
やったあ!
2010年02月28日

なんとアトリエSHIさんからいただきました!
あまりに美味しかったのでひかるさんから、作り方を教わったそうです。
さすがだ!作ろうと思うところがすごい!
ひかるさんの味忘れてから届けると言われてました(笑)
超楽しみ!(^^)!パン買ってこよう。
切れない!
2010年02月27日

でも…あまりに可愛すぎて、包丁入れられない(>_<)どうしましょう(笑)
周りに回って
2010年02月27日
尊敬できる友達の一人カズリンは、ほんとにここ三年ぐらいの知り合いですが、この方の話しは納得納得、頷いてしまうものです。
先日、一番の私の中のヒットは、嫁姑問題。
彼女は「亡くなったお母さんとは、実の母親より一緒にいてすごく楽だったから、私は幸せだった。でも、それは、自分の母親が姑に良くつくしたから、そこからみて一世代おいた私を幸せに導いてくれたのだと思う。」と言うのです。
つまり、自分が楽になる事だけを考えて、姑に意地悪ばかりしてると、自分の子供達が同じ目に合うようになるというのです。
全ては、周りに回って同じ繰り返し。どこかで断ち切るには、誰かが我慢してでも「正しい道」、というよりも「人に優しい道」を自ら選択する勇気が必要なんだという事です。
これも、自分の事だけを考えたら、とても我慢などできません!自分も幸せになりたいし、悪い事してないのに意地悪されたら、仕返しまではいかなくても、同じような気持ちになります。
でも、自分が幸せにならなくても、子供達のためにと考えたらどんな困難も乗り越える事ができると思います。
人は、やはり、自分のためだけには生きぬく事は大変かもしれません。少しでも人の役に立ってる事を感じたら、辛い事も乗り越えられるのかもしれませんね!
「ありがとう」の一言で!
さあ、今日も誰かのためにバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
先日、一番の私の中のヒットは、嫁姑問題。
彼女は「亡くなったお母さんとは、実の母親より一緒にいてすごく楽だったから、私は幸せだった。でも、それは、自分の母親が姑に良くつくしたから、そこからみて一世代おいた私を幸せに導いてくれたのだと思う。」と言うのです。
つまり、自分が楽になる事だけを考えて、姑に意地悪ばかりしてると、自分の子供達が同じ目に合うようになるというのです。
全ては、周りに回って同じ繰り返し。どこかで断ち切るには、誰かが我慢してでも「正しい道」、というよりも「人に優しい道」を自ら選択する勇気が必要なんだという事です。
これも、自分の事だけを考えたら、とても我慢などできません!自分も幸せになりたいし、悪い事してないのに意地悪されたら、仕返しまではいかなくても、同じような気持ちになります。
でも、自分が幸せにならなくても、子供達のためにと考えたらどんな困難も乗り越える事ができると思います。
人は、やはり、自分のためだけには生きぬく事は大変かもしれません。少しでも人の役に立ってる事を感じたら、辛い事も乗り越えられるのかもしれませんね!
「ありがとう」の一言で!
さあ、今日も誰かのためにバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
五目ご飯
2010年02月26日


普通の夕飯がちょっと豪華にみえる(笑)
ありがたいです。たくさん作ったからーと言ってますが、私が超ハードだとわかってて持ってきてくれたんだよね!(^^)!サンキューです!
超美味しかったo(^-^)
旧友
2010年02月26日
古い友達って有り難いといつも思う。普段は会えないのに、ほんとに私の次から次へのわがままな話しもちゃんと聞いてくれる(笑)話しすぎて、夜中1時になってしまったけど(^^ゞ
何故、昔の友達とはそういう関係でいられるのかなと考えてみたら、きっと、損得なしに付き合って、部活や会などを一緒に同じ目標で同じ苦労をして、励ましあって、作りあげてと、「仲間」で支えあい同じ時間を共有してたからではないかと思う。
大人になると、みんなで同じ目標持って頑張る場面てあったかな。
損しても仲間のために尽くすってできたかな。
熱い思いで人と関わるてあるかな。
と、思いました。大人が子供からみて楽しそうには見えないから、子供も大人になることが、ワクワクして今を一生懸命生きてみようと思うかもしれないけど、大人が辛そうなら子供も頑張ったら頑張った分のご褒美がもらえるなんて、大人の言う事を信じないと思う。
子供が変わったのではなく、大人の私達自身が、子供達に教えなければならない価値観がズレてきたのではないかと思う。
私は、みんなそれぞれ仕事を持っていたとしても、何かは友達と同じものを共有したいと思う。
人と強い絆で結ばれていたいと思うから。
さあ、今日も価値観同じ人を探しに、新しい出会いにワクワクしながらバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
何故、昔の友達とはそういう関係でいられるのかなと考えてみたら、きっと、損得なしに付き合って、部活や会などを一緒に同じ目標で同じ苦労をして、励ましあって、作りあげてと、「仲間」で支えあい同じ時間を共有してたからではないかと思う。
大人になると、みんなで同じ目標持って頑張る場面てあったかな。
損しても仲間のために尽くすってできたかな。
熱い思いで人と関わるてあるかな。
と、思いました。大人が子供からみて楽しそうには見えないから、子供も大人になることが、ワクワクして今を一生懸命生きてみようと思うかもしれないけど、大人が辛そうなら子供も頑張ったら頑張った分のご褒美がもらえるなんて、大人の言う事を信じないと思う。
子供が変わったのではなく、大人の私達自身が、子供達に教えなければならない価値観がズレてきたのではないかと思う。
私は、みんなそれぞれ仕事を持っていたとしても、何かは友達と同じものを共有したいと思う。
人と強い絆で結ばれていたいと思うから。
さあ、今日も価値観同じ人を探しに、新しい出会いにワクワクしながらバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
鬼の目に涙
2010年02月25日
どんなに悪い人であっても、仏性の心がない人は、この世で一人もいない。
例えば、10のうち9が悪でも1は善があるというのです。
どんなに恐い形相をした鬼でも、自分の心しだいで、相手のために思いやりをもって接すれば、恐い顔した鬼でも柔和な顔になり、人の優しい気持ちに接して、涙を流す事もあるのだそうです。
でも、そう思えるのはなかなか難しいです。(>_<)
できるかどうかわからなくても、努力する事は誰にでもできる事。自分にかかるすべての事には、何か意味があるのなら、感情的になる前に「神様は、私に何に気づいてほしいのだろう」と考えると怒りは沈みます!
そして、無理をすることなく離れたいと思ったら、そっと離れるという事もありです!
さあ、今日も修業の旅に出て(笑)それでも、バリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
例えば、10のうち9が悪でも1は善があるというのです。
どんなに恐い形相をした鬼でも、自分の心しだいで、相手のために思いやりをもって接すれば、恐い顔した鬼でも柔和な顔になり、人の優しい気持ちに接して、涙を流す事もあるのだそうです。
でも、そう思えるのはなかなか難しいです。(>_<)
できるかどうかわからなくても、努力する事は誰にでもできる事。自分にかかるすべての事には、何か意味があるのなら、感情的になる前に「神様は、私に何に気づいてほしいのだろう」と考えると怒りは沈みます!
そして、無理をすることなく離れたいと思ったら、そっと離れるという事もありです!
さあ、今日も修業の旅に出て(笑)それでも、バリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
生き甲斐
2010年02月24日
人間は生まれた時から、確実に死に向かっているのだ。
と考えた事はありますか?
言われてみればそうだなあと、感心しました。そう思ったら、今日一日をどう過ごしたらよいか、今日一日がいかに大切かは自ずとわかるのではないでしょうか。
一日24時間。寝てるか起きてるか。起きてる時間の方が長く、そのほとんどを仕事に費やしているのです。
その仕事に生き甲斐を感じなく、嫌々、ダラダラとしていたら、人生の半分以上損をしてると思います。
そして、確実に人生の半分を過ぎ、死にどんどん近づいている事を無意識に感じるようになると、自分の生き方を考えさせられます。
死ぬ時に「いい人生だった」と思えるのは、やっぱり、人のためにどれだけ気持ちがあったか、人からどれだけありがとうの気持ちをいただけたか、お金とは感謝の分だけいただけるものです!
あと少しの人生!迷いがあったらどんな結果になろうとも、仕事が生き甲斐に変わるまで、勇気を持って一歩踏み出しましょうよ!
さあ、今日も一日バリバリ笑顔で頑張りましょう(^O^)/
と考えた事はありますか?
言われてみればそうだなあと、感心しました。そう思ったら、今日一日をどう過ごしたらよいか、今日一日がいかに大切かは自ずとわかるのではないでしょうか。
一日24時間。寝てるか起きてるか。起きてる時間の方が長く、そのほとんどを仕事に費やしているのです。
その仕事に生き甲斐を感じなく、嫌々、ダラダラとしていたら、人生の半分以上損をしてると思います。
そして、確実に人生の半分を過ぎ、死にどんどん近づいている事を無意識に感じるようになると、自分の生き方を考えさせられます。
死ぬ時に「いい人生だった」と思えるのは、やっぱり、人のためにどれだけ気持ちがあったか、人からどれだけありがとうの気持ちをいただけたか、お金とは感謝の分だけいただけるものです!
あと少しの人生!迷いがあったらどんな結果になろうとも、仕事が生き甲斐に変わるまで、勇気を持って一歩踏み出しましょうよ!
さあ、今日も一日バリバリ笑顔で頑張りましょう(^O^)/
バレンタイン
2010年02月16日

わざわざ作って、私にくれるなんて、有り難いです。
私なんかいつもこの時期追い込まれているから、つい忘れてしまい、今年はカズリンから「チョコ買ったの?まだならコンビニにダッシュ!!」と言われ、え?今日だっけ?と、カレンダーと時計をみたら、もう11時(ノ゜O゜)ノ
慌てて、ジャスコに!お酒買いました。チョコは子供達が手作りしてたので。
子供達が手作りしてても、その日だと思わなかった私です(笑) ずいぶん、早めに準備してるなあと思ってたf^_^
来年は少し気分的に余裕できるかしら?!
りんごジャム
2010年02月16日

超美味しくて、珍しくパン食べました!
昨日夜食に食べ、今朝も食べ、昼間も食べ、なくなってしまいました(笑)
ボスもアーチャンも朝食に食べたのですが、マーチャンに声かけたけど、要らないと言ったので、私は勝手にあまり好きじゃないかと思い、(何故ならアップルパイはあまり好きじゃないので)残さず全部一日でなくなってしまいました!
そしたら、なんと帰宅したマーチャンに、「りんごジャムさは?」と聞かれて「え?全部ない」と言っったら、「えー(O_O)それ楽しみにして帰ってきたのに、お母さん一人で食べたのと同じじゃん!!o(><)o!!!」と、怒られました………
自分だけ食べてごめんなさい…だって、自然の味であまりに美味しかったんだもん(T_T)
もうこんな時間…!
2010年02月15日
今の時期、やはり、丸つけが辛い(笑)
直して丸つけ、新しいプリント丸つけ、答合わせ、説明と解説を自分で考えてと毎日きりがないのです!(>_<)
家事もたまるし!
女の人が仕事をすると、負担が大きくなってしまうのは仕方ないけど、何かいい方法はないかと、いつも思う(+_+)
かと言って、食事の手抜きは、何だか嫌で、飽きてしまうから、簡単でもなるべく作りたいと思う。
となると掃除洗濯ロボットがあったらいいなと考える!(笑)
何が一番大変かと言ったら洗濯で、毎日日替わりで着るものだから、多い!洗濯が、洗って、干して、たたんで、しまう、という工程で成り立っているから、一番手間がかかる仕事だ!
世の中の女って偉いなあと思います。
気になっていた場所の片付けもしてしまったら、もうこんな時間(>_<)
キャー明日起きれるかしら(ノ゜O゜)ノ
直して丸つけ、新しいプリント丸つけ、答合わせ、説明と解説を自分で考えてと毎日きりがないのです!(>_<)
家事もたまるし!
女の人が仕事をすると、負担が大きくなってしまうのは仕方ないけど、何かいい方法はないかと、いつも思う(+_+)
かと言って、食事の手抜きは、何だか嫌で、飽きてしまうから、簡単でもなるべく作りたいと思う。
となると掃除洗濯ロボットがあったらいいなと考える!(笑)
何が一番大変かと言ったら洗濯で、毎日日替わりで着るものだから、多い!洗濯が、洗って、干して、たたんで、しまう、という工程で成り立っているから、一番手間がかかる仕事だ!
世の中の女って偉いなあと思います。
気になっていた場所の片付けもしてしまったら、もうこんな時間(>_<)
キャー明日起きれるかしら(ノ゜O゜)ノ
心遣い
2010年02月12日

まさかのお祝いに、感激!超美味しい!と、あっというまに、みんなでペロッと食べました!
いつもお世話になりっぱなしの方は私なのに(:_;)
お気遣い、ありがとうです(T_T)
意地悪な人は「言い返すことを教えてくれる人」
2010年02月12日
せっかくお客様から頂いたお土産をいただいても、「どうせ安物だろ」、
花を飾っても「すぐしおれるのに」と、言わなくても良いことを言って、
周りの人を不快にして、エネルギーを奪う人がいます。
小さい時からそういう言葉が周りに沢山合ったのでしょう。本人は、ごく普通なのです。
聞き流せないときは、とげのない言葉で、言い返していいのかもしれません。
例えば、『値段変わらないけど、美味しいんですよ』『職場の雰囲気が良くなりますよ』と、
かわいらしく、相手が言ったことを認めた上で、可愛く切り返す、これが、喧嘩にならないコツです。
ただし、自分がストレスのはけ口になっているなと思えるなら、ビシっと打ち返してもいいと思います。
愚痴や悪口を言う人と一緒に居ること自体が、自分のエネルギーをどんどん吸い取られるのです。
納得のいかないことだったら、「やめてほしい」といわなければ、納得のいかない人生を歩むことになります。
嫌な人が登場したときは、そういう決断jをしなければならないときだと、神様が教えてくれているのです。
『言い返すぞ』と決断することが、神様の課題をクリアしたことになるので、もう、その現象はおきないのです!
意地悪な人に出会ったり、嫌なことがあると、「どうせ私はついていない」「やっぱり、上手くいかない」、
その「どうせ」「やっぱり」が不幸な人をさらに不幸にする貧乏神が寄ってくるのです。
神様はそんなあなたが勇気を出すことを望んでいます。
嫌なことはいやと毅然と言えるように、嫌な人をあなたの目の前に送り出してくれるのです。
強い気持ちを持っていれば、元気を吸い取られることはありません!!





自分の気持ちにも、すこしでもそういう気持ちがあるから、そういう人に出会うのだと、いつも自分を反省します。
神様は、自分の信念が揺るがないことを確かめさせるためにも、そういうことを起こしてるのかなと、思っています。
自分の周りを明るくするためには、自分の気持ちが黒くならないようにしなければなりませんね!
さあ、今日もばりばり笑顔で張り切っていきましょう!!
花を飾っても「すぐしおれるのに」と、言わなくても良いことを言って、
周りの人を不快にして、エネルギーを奪う人がいます。
小さい時からそういう言葉が周りに沢山合ったのでしょう。本人は、ごく普通なのです。
聞き流せないときは、とげのない言葉で、言い返していいのかもしれません。
例えば、『値段変わらないけど、美味しいんですよ』『職場の雰囲気が良くなりますよ』と、
かわいらしく、相手が言ったことを認めた上で、可愛く切り返す、これが、喧嘩にならないコツです。
ただし、自分がストレスのはけ口になっているなと思えるなら、ビシっと打ち返してもいいと思います。
愚痴や悪口を言う人と一緒に居ること自体が、自分のエネルギーをどんどん吸い取られるのです。
納得のいかないことだったら、「やめてほしい」といわなければ、納得のいかない人生を歩むことになります。
嫌な人が登場したときは、そういう決断jをしなければならないときだと、神様が教えてくれているのです。
『言い返すぞ』と決断することが、神様の課題をクリアしたことになるので、もう、その現象はおきないのです!
意地悪な人に出会ったり、嫌なことがあると、「どうせ私はついていない」「やっぱり、上手くいかない」、
その「どうせ」「やっぱり」が不幸な人をさらに不幸にする貧乏神が寄ってくるのです。
神様はそんなあなたが勇気を出すことを望んでいます。
嫌なことはいやと毅然と言えるように、嫌な人をあなたの目の前に送り出してくれるのです。
強い気持ちを持っていれば、元気を吸い取られることはありません!!





自分の気持ちにも、すこしでもそういう気持ちがあるから、そういう人に出会うのだと、いつも自分を反省します。
神様は、自分の信念が揺るがないことを確かめさせるためにも、そういうことを起こしてるのかなと、思っています。
自分の周りを明るくするためには、自分の気持ちが黒くならないようにしなければなりませんね!
さあ、今日もばりばり笑顔で張り切っていきましょう!!


ジモティーズ
2010年02月11日


今日ちょうど、岩盤に来たお客様に渡したら、つい最近ワッフル食べに友達六人で行ってくれたそうです!
ありがとうございます!
美味しかったと喜んでくれました。教えた事で喜んでくれるの嬉しいですよね(^O^)/
http://orgeldiary.da-te.jp/e289924.html
ミドリノダレン展
2010年02月11日


何回みても飽きない!
絵て不思議です。毎回新鮮な感じがするのは何故何だろう(゜o゜)
ケンチャンの絵の「タイトル」と「解説」には奥が深いものがあります!
この二点も、「六度目の交渉」と「あの音が聞こえた」だったかな??(゜Q。)??あー、間違ってたらごめんなさい!!!
覚えて帰ってきたつもりなのに、自分でもがっかり…合ってるかしら?!
一つ一つには、ちゃんとストーリーがあるのですよ!もし、よかったら遠慮なくケンチャンに話しかけてみてください!
面白い話しが聞けますよ!
仕事には呼ばれるもの
2010年02月10日
「やりたい仕事が見つからない」という声をよく聞きます。でも、これは間違いです。仕事は何をやってもいいのです。
得意な事があって、それを生かして社会の役に立ちたいと思い、そうした仕事に巡り合えるのが1番ですが、得意な事がなくても、何をすればいいのかわからなくてもいいのです。
どの会社を選んでも、その会社でどうしたら役に立てるかを考えます。特技はなくても、大きな声で挨拶をして職場の雰囲気を明るくするとか、仕事に慣れてきたら、どんなことが会社の役に立つか、この会社を通して、世の中の役に立つようにするにはどうしたらよいか。あなたのおかげよと言われたら、楽しくなります。
働くとは、はたを楽にする。人の役にたってこそ働いたといえるのです。
本当に才能があって天職だったら、神様が放っておきません。バレエダンサーの熊谷哲也さんは小さい頃に、何かあるとクルクル回っていたので、それを見ていたお母さんが試しにバレエ教室に通わせたそうです。
どんな仕事についても、どうしたら人の役に立つかを考えたら、天は味方します!
みんなが人の役に立とうと思えば、手抜きの建築工事も、公務員の横領も、先生のセクハラもなくなります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人生に無駄はないと言います。その仕事が自分にあってるかなんて考えるより、今の仕事が自分のステップアップになるためにあると思えば、一生懸命取り組んでみて損はないはずです!
というより、一見損をしているように見えることが、後々、倍ぐらいに良いことが返ってくるものです!
さあ、今日も社会の役に立つためにバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
得意な事があって、それを生かして社会の役に立ちたいと思い、そうした仕事に巡り合えるのが1番ですが、得意な事がなくても、何をすればいいのかわからなくてもいいのです。
どの会社を選んでも、その会社でどうしたら役に立てるかを考えます。特技はなくても、大きな声で挨拶をして職場の雰囲気を明るくするとか、仕事に慣れてきたら、どんなことが会社の役に立つか、この会社を通して、世の中の役に立つようにするにはどうしたらよいか。あなたのおかげよと言われたら、楽しくなります。
働くとは、はたを楽にする。人の役にたってこそ働いたといえるのです。
本当に才能があって天職だったら、神様が放っておきません。バレエダンサーの熊谷哲也さんは小さい頃に、何かあるとクルクル回っていたので、それを見ていたお母さんが試しにバレエ教室に通わせたそうです。
どんな仕事についても、どうしたら人の役に立つかを考えたら、天は味方します!
みんなが人の役に立とうと思えば、手抜きの建築工事も、公務員の横領も、先生のセクハラもなくなります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人生に無駄はないと言います。その仕事が自分にあってるかなんて考えるより、今の仕事が自分のステップアップになるためにあると思えば、一生懸命取り組んでみて損はないはずです!
というより、一見損をしているように見えることが、後々、倍ぐらいに良いことが返ってくるものです!
さあ、今日も社会の役に立つためにバリバリ笑顔で張り切っていきましょう(^O^)/
あと少し!
2010年02月07日

それでも、やりたりない感じがする。それだけ、あと少ししか時間がない!
今年もまた、円形脱毛症ができそうだ(O_O)
ミドリノダレン展
2010年02月06日


ファンタジーな感じの絵でした!タイトルも面白いと思ったし、画家ケンゴの解説も面白かったので、見に行ったら、遠慮なく質問してください!
深い意味があるのもあります。
私は絵本になったら最高だなと思いながら、みてきました。
是非、若者の静かだけど熱い思いがあっての展覧会です!私達大人が若者の夢を応援する側にたたなければ、若い人は育たないと思うのです。
明日は日曜日です!時間を作って足を運んでください!
ワイワイサークルのブログみてきましたと声かけてください!
塩釜にこんな隠れスポットがあったんだと思う、素敵な空間です!
マリンゲート近くのゲオのすぐ裏です!ポスターが貼ってあるのですぐわかります。よろしくお願いします!
塾卒業生未来有望な画家
2010年02月05日

是非、足を運んでくださいまし!
以下、ケンちゃんからのメッセージです!よろしく!
私も明日午後から行くので、会えるかも!!
--------------
展覧会の件です。
おかげさまで展覧会の準備がひとまず全て整って(天気は荒れそうですが)、明日からミドリノダレン展を無事ひらくことができそうです。
展覧会の期間など変更点はありません。
ミドリノダレン展
片平 健吾
2月6日(土)〜12日(金)
月曜日の8日はお休み
11:30〜17:30
ビルドスペース塩竈市港町
水彩画・アクリル画22点
会場のビルドスペースですが、1階がクリーム色で2階が黒色の建物です(会場は1階)。すこしだけ路地に入ります。
それでは、会場でみなさんに会えるのを楽しみに待っています。