怒る人と怒らせる人
2009年05月09日
日本語の「優しい」という意味は、正しく説明すると、力の強い立場の者が弱い者に対して、その権力を行使しないことを、「優しい」といいます。
社長や専務、上に立ってる人が「優しい」ということは、自分の強い力を誇示しないということ。
強引なもの言いをしたり、怒ったり、威張ったりしないこと。その権力を行使しないことを「優しい」と言います。
経営者の立場からすると、怒りたくないと思っていても、業務に支障をきたす事をしたら怒らなくちゃいけないと言います。
が、しかし、社長が100%正しいかもしれないけど、その怒りの感情がコントロールできず、すぐ怒ったり、苛立ったりしてしまう、そんなどうしようもない社長が、あなたですから、その社員とちょうどいい社長なんです。
どんな理由があっても、どんなに自分が100%正しいと思っていても「争うこと。闘うこと。怒鳴ること。威張ること。」が不正義です。
怒った人は、怒った瞬間に100%間違っていると思います。
権力者は、絶対に威張ったり怒鳴ったりしてはいけない。部長、課長に「部下に優しくあれ」と指導教育できるのは、社長しかいないのです。
そういう人格者には、その人格に合った、人柄がいい、よく仕事をしてくれる社員がくっついてきます。(小林正観)
仲間を作る時の鉄則かもしれませんね!
自分の周りにどれだけの人格者がいるかが、自分の評価にも繋がるかもしれません。
身近にいる人を非難する前に、自分にそういう人しか寄らないという事は、自分がそうであると反省するタイミングなのかもしれませんね!
さあ、今日もバリバリ笑顔で楽しい仲間に会いにいきましょう(^O^)/
社長や専務、上に立ってる人が「優しい」ということは、自分の強い力を誇示しないということ。
強引なもの言いをしたり、怒ったり、威張ったりしないこと。その権力を行使しないことを「優しい」と言います。
経営者の立場からすると、怒りたくないと思っていても、業務に支障をきたす事をしたら怒らなくちゃいけないと言います。
が、しかし、社長が100%正しいかもしれないけど、その怒りの感情がコントロールできず、すぐ怒ったり、苛立ったりしてしまう、そんなどうしようもない社長が、あなたですから、その社員とちょうどいい社長なんです。
どんな理由があっても、どんなに自分が100%正しいと思っていても「争うこと。闘うこと。怒鳴ること。威張ること。」が不正義です。
怒った人は、怒った瞬間に100%間違っていると思います。
権力者は、絶対に威張ったり怒鳴ったりしてはいけない。部長、課長に「部下に優しくあれ」と指導教育できるのは、社長しかいないのです。
そういう人格者には、その人格に合った、人柄がいい、よく仕事をしてくれる社員がくっついてきます。(小林正観)
仲間を作る時の鉄則かもしれませんね!
自分の周りにどれだけの人格者がいるかが、自分の評価にも繋がるかもしれません。
身近にいる人を非難する前に、自分にそういう人しか寄らないという事は、自分がそうであると反省するタイミングなのかもしれませんね!
さあ、今日もバリバリ笑顔で楽しい仲間に会いにいきましょう(^O^)/
Posted by rinrin at 09:26│Comments(0)
│プラス思考